
トラックのボディ(荷台)を取り替えます❗️K君の今日のお仕事
見るからにナイスガイですね。K君の1日のお仕事を見ていきます。
K君は板金部門の社員です。
バイク、乗用車、トラック、なんと農耕車まで、タイヤのついている物なら、
何でも板金修理しちゃう板金修理のスペシャリストです。
今日はなんとトラックのボディをと載せ替えます。
AM8:30 共同作業で仕事を進めます。
今日の作業の相棒はこれまたナイスガイのU君です。
トラックのボディの載せ替えは大変ですが、この二人へ任せて安心です。
まずは、朝の打ち合わせです。
笑顔ですが、真剣に打ち合わせをします。
作業開始。クレーンを使用して、ボディを載せていきます。
慎重に作業をしていきます。
二人で声を掛け合って、仕事を進めていきます。
クレーンを操作が微妙なので、確認をしっかりして。
『セット完了❗️』これからボディの固定を始めます。
固定の作業を進めていきます。
AM10:00 休憩 〜 午前中の作業
午前中は作業を続けていきました。
ちょっと休憩しますか。
そろそろお昼ですね。
PM12:00〜PM1:00 お昼休み
お昼ご飯を食べてっと。
カップ麺とおにぎりです。美味しいですよね。
でも栄養のバランスにも注意しましょうね(^_−)−☆
ホントにクルマ好きなK君、スマホでクルマのカスタムのサイトでも見ているのでしょうか。
先日も甥っ子のクルマをカスタムしてあげるんだと、言ってました。
〜 作業終了まで 〜 気を抜かずに ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
残りの作業を進めて行きます。
固定の確認をシッカリして調整して行きます。
最終確認が完了したら、本日の作業が終了します。
PM4:30〜PM5:00 作業日報の作成
ニッコリ( ◠‿◠ ) 一日の作業が終了しました。
作業日報を作成して、業務終了後です。
とにかく毎日違う作業をしている板金修理部門。
様々な違う作業を、みんなで楽しんでしているように見えます。
相談して、意見を出し合って、声を掛けて、仕事をしてます。
当社の社員のチームワークは抜群だと、いつも思います。